2009年10月23日

週末は怪物退治

おはようございます。
今朝は、シンディー・ローパーを聴きながらの出勤です。

新型インフルエンザ、運動会、台風(強風域)と釣りの障害を終え、
いよいよ明日、怪物退治へ出陣です。

ガーラは8月に行って以来なので、気合い十分。
システムを組み直し、ハリス50と60号を準備。
怪物退治の準備万端です。

ただ、またまた降水確率50%と天気が崩れそうなのが、気掛かりです。
週末は怪物退治




Posted by てっちぃー at 10:48│Comments(3)
この記事へのコメント
楽しんでくださいねぇ~

日曜日は自治会の運動会ですが、まだ体調が60%です

来週、時間が合えば一緒にGT 行きましょう
Posted by まっつぐ at 2009年10月23日 12:41
 てっちぃーさん! 気合が伝わってきます。
私も基本的には、GT狙いの釣りで年間やっていますが、最近少しさぼりぎみとなっています。ルアーは勝負が早く少しの時間でもできる、車がエサで臭くならない、GTでなく外道でも型が良いものがファイトしてくる。
 こんな理由でもっぱらルアーにはまっています。
写真やデータはその内送信しますが、魚種についてはガーラの類でも、ローニンアジ、カスミアジ、ギンガメアジ、オニヒラアジ、カイワリ等がターゲット。
 外道では多い順に、カマス、鮫類、夜釣りで太刀魚やフエフキ類、等。
エサ釣りで狙うGTモンスターもその内復活しようとは思っていますが、私のシステム、センカク(どんな漢字だっけ?)100号ロッドに、道糸ナイロン70号200mセットが静かに復活出番を待って倉庫で寝ています。
 台風進路が変わって、気になる方向となりそうですが、十分に気をつけて頑張ってください!
以上。
Posted by tommy at 2009年10月23日 12:53
まっつぐさん、運動会頑張って下さい。
来週はTさんととりあえず予定しています。

Tommyさん、GTはエサよりもルアーが確率はいいですよね。バイトしてくる瞬間がまた魅力です。ただ、キャッチするとかなりバッシングされるので封印しています。
自分の場合は、ガーラは浪人オンリーですね。カスミも釣りたいとは思いますが、沖縄本島の岸からではほとんど釣れません。
ムネアカクチビも面白いです。離島釣行の時は、タマン(ハマフエフキ)も狙います。
ガーラ狙う時は、大きくて石鯛竿、メインは沖縄SP(がまかつ)を使用してます。以前は小笠原11を使用してましたが、ルアーGTを始めてから考えが変わりましたね。ラインシステムを覚えたことがきっかけです。
53.9kgも石鯛竿+ペン4/0HLWで上げたので、現在のタックルに確信を持ちましたよ。
八木戸をネットで調べました。2.5kg位のサイズですね。また黒色なので、一番ほしいタイプです。原産三重県なので、徳之島でも希少種でないしょうか?
Posted by てっちぃー at 2009年10月23日 19:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。