2010年01月27日

校内持久走大会

おはようございます。

午前中、校内持久走大会に行ってきました。
校内持久走大会

次女が65名中、6位
長女は35位くらいかな。

子供達が、頑張って走ってました。
来年は、今年の記録を上回るように練習を積んで
挑戦してほしいですね。
校内持久走大会



Posted by てっちぃー at 12:43│Comments(3)
この記事へのコメント
家の長男優勝目指し4位でした!悔し泣きしてました。来年が楽しみです!
Posted by 荒波 at 2010年01月27日 12:48
お天気の中の持久走、気持ちよさそうですが
走っている子供達は大変ですよね(^^;)
週末もお天気だといいなぁ~
ところで“カメーカメー”ってどういう意味ですか?
沖縄の言葉かな?
噛む???
沖縄の言葉、たくさん教えて下さい(^^)
Posted by あつこ at 2010年01月27日 17:42
4位でも早いですよ。次女は前回の練習が2位だったので、
かなりガッカリしてました。スタートの位置があまり
よくなかったのも原因ですね。
来年に向けて、テニス練習の合間に、走りも入れようかな!
高学年の上位は、バスケット部と野球部がほとんどでした。
スポーツするのと、しないのではどんどん差がついてしまいますね。

あつこさん
天気予報は曇り雨ですが、良くなってほしいですね。
「カメーカメー」は「食べなさい、食べなさい」の意味です。
実家に帰ると、食べきれない量の食べ物が出てきます。
結局食べきれないので、それはお土産になります。
昔からある沖縄のおばあちゃん達の風習のようなものです。
今週の土曜日と日曜日は名護で「さくら祭り」があります。
満開とはいかなくても、ピンク色の寒緋桜が見れますよ。
Posted by てっちぃーてっちぃー at 2010年01月27日 20:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。