2010年02月22日
我が家の軍鶏⑧
小軍鶏♀
黄笹種(きざさ)

重量900g、現在3羽います。
黄笹種(きざさ)

重量900g、現在3羽います。
Posted by てっちぃー at 08:49│Comments(2)
この記事へのコメント
他の鳥に比べて、凛々しい顔してますな!
Posted by 自動リンク集LINK-SWEETSMORI at 2010年02月22日 14:39
鶏の楽しみ方には大きく分けて、
観賞、闘鶏、長鳴きの3つに分けられます。
観賞はどの鶏も当てはまりますが、
その中でも、チャボに人気があります。
闘鶏が軍鶏や薩摩鶏。
長鳴きがチャーンです。
大軍鶏は闘鶏で人気ですが、
小軍鶏は観賞用と闘鶏でも人気ありです。
チャボは羽色や鶏冠などの美しさを
追求していきますが、
軍鶏は肉体美も楽しみの一つです。
自分は大~小軍鶏まで飼っていますが、
闘鶏はやりません。
羽色、肉体美、凛々しい姿を見て
浸っています。
闘鶏している鶏は観賞用にはなれませんから。
観賞、闘鶏、長鳴きの3つに分けられます。
観賞はどの鶏も当てはまりますが、
その中でも、チャボに人気があります。
闘鶏が軍鶏や薩摩鶏。
長鳴きがチャーンです。
大軍鶏は闘鶏で人気ですが、
小軍鶏は観賞用と闘鶏でも人気ありです。
チャボは羽色や鶏冠などの美しさを
追求していきますが、
軍鶏は肉体美も楽しみの一つです。
自分は大~小軍鶏まで飼っていますが、
闘鶏はやりません。
羽色、肉体美、凛々しい姿を見て
浸っています。
闘鶏している鶏は観賞用にはなれませんから。
Posted by てっちぃー
at 2010年02月22日 22:25
