2010年07月07日

サビキBOXの中身

釣り道具は「針」「ライトルアー」「GTルアー」「ジギング」
「フライ」「ウキ」などetc。ジャンル別に保管しています。
その中の一つに「サビキ」もあります。サビキ制作の必要な道具を入れてます。

スキン(コンちゃん)
メインのサビキはコンちゃんを使用。約1cm間隔で切ってから使用します。
丈夫です。一個からかなり作成できます。白8割、ピンク2割の割合で作成してます。
サビキBOXの中身

ウイリー
青と白をミックスして作成。
サビキBOXの中身


去年から、掛り重視でチヌ0.1号を使用です。
サビキBOXの中身

ライン
エダスは2号、幹糸は3号です。
ヒレーカー用はワンランクアップ(3-3-4)で作ります。精々5セット位。
サビキBOXの中身

夜光パイプ
チモトに装着します。水深が深いと効果絶大です。
サビキBOXの中身

スナップ付きサルカン
小さいサイズで一番安いタイプを購入。
サビキBOXの中身

ものさし&はさみ&ペンチ
ものさしでエダスの長さ、エダスとエダスの間隔の長さを
きっちり計って作成します。
サビキBOXの中身

サビキ入れ袋
100均でまとめ買いです。
サビキBOXの中身



Posted by てっちぃー at 12:34│Comments(2)
この記事へのコメント
 僕もサビキ作りしますよ。サビキ作り、面白いですよね。
針にスキン巻いてると楽しいのは、僕だけじゃないと思います。
Posted by nori坊nori坊 at 2010年07月07日 17:10
nori防さん
使用している竿の長さ、調子、しゃくり方、取り込みまでの一連の流れを
考えると、市販サビキにはないんですよ。

では、市販サビキに自分のスタイルを合わすのか?ということになると、
自分の基本の考え「この魚を釣るにはどうするか?」からずれてしまう。
「この仕掛けでどう釣るか」では満足する釣果は得られない。

そうなると、たかがグルクン、されどグルクン、グルクン釣りを極めるなら、
手作りサビキしかないですよ。
極める為のサビキ作り、nori防さんの言うとおり楽しいですよね。
Posted by てっちぃーてっちぃー at 2010年07月08日 00:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。