2011年07月17日

第1回小学生ソフトテニスシングルス大会

第1回沖縄県小学生強化ソフトテニスシングルス大会でした。

我がチームも11名がエントリーし、暑い中、
一生懸命ボールを追っかけて頑張ってました。

初心者の部に出場した次女が見事3位入賞でした。

第1回小学生ソフトテニスシングルス大会

準決勝で惜しくもファイナルゲーム、デュースまでもつれた
大接戦だったのですが、最後は力尽きてしまいました。
3位決定戦では、3-0で勝利し、賞状を手にすることができました。
3年生の次女ですが、相手は一回り、二回りも大きい
4~6年生の上級生を相手に、全6試合を頑張りました。

第1回小学生ソフトテニスシングルス大会

長女はベスト8でした。
予選リーグでは、前回の大会に負けた相手を3-0で勝ち、
いい調子だったのですが、決勝リーグではファーストサーブの
確率が低く、先に攻められる展開が続き、決勝リーグ敗退でした。

第1回小学生ソフトテニスシングルス大会

チームとしては、決勝リーグに進出したのは3名ですが、
ソフトテニス歴1年で、ほとんどの子供達が予選リーグ2位と
大健闘でした。確実にレベルは上がっていることが確認でき、
コーチとして、うれしかったですね。

第1回小学生ソフトテニスシングルス大会

次の大会は、来月
長男の出場する北部地区新報杯。
長男と長女が出場する知花杯です。

明日から次の目標に向かって練習です。






Posted by てっちぃー at 01:57│Comments(2)
この記事へのコメント
娘さん3位入賞おめでとうございます。
うちの末娘(3年生)もお兄ちゃんみたいに
テニスをやりたい~と言っていますが
なかなかジュニアチームに入れてやれなくて・・・・

てっちぃーさんはすごいですね(^^)
これからもがんばってくださいね。
Posted by リリマロンリリマロン at 2011年07月19日 00:21
リリマロンさん
ありがとうございます。

準決勝はファイナルデュースまでいって
もう少しだったんですけどね。
この試合は、水筒の飲み物をこぼして、
それがズボンを濡らして、集中力に欠けてました。
これが一番の敗因ですた。
末っ子は、
9月で初心者としては、卒業させます。
そして、経験者の部で経験を積ませますよ。

3年生女子は沖縄で5~6名位います。
リリマロンさんの末娘も参加出来ればうれしいです。
同年代が多いと、本人もやる気が出るはずなので。

送迎など親としては大変ですが、頑張って下さい。
Posted by てっちぃー at 2011年07月19日 08:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。