2012年12月11日
西日本小学生ソフトテニス選手権(予選リーグ)
西日本小学生ソフトテニス選手権も終わり、
昨日、帰沖しました。
唯一4年生同士で大会最年少ペアの次女ペアです。

予選リーグ
0勝2敗 3位
第一試合 対 島根県6年生ペア
ゲームカウント 1-4 敗退
強風の為にボールの目測判断が遅く、、
あっという間に3ゲームを連取されてしまう。
しかし、4ゲーム目からは目測も取れるようになり、
足が動けるようになると、6年生相手に堂々と
ラリーを続けてポイントを重ね、1ゲームを奪う。
5ゲーム目も相手のパワーの差を出させないように、
コース打ち分けを試み、デュースを繰り返す接戦でしたが、
最後は敗退。
ゲームカウント 1-4と大差の負けであったが、
手応えを感じた試合でした。
第二試合 対 高知県6年生ペア
ゲームカウント 1-4 敗退
小雪もちらつき、強風もあるとっても寒い気象条件。
1ゲームは寒さの為に足がまったく動かず、あっさり取られる。
2ゲームはガンガン攻めきることが出来て、奪取。
3ゲームからはドンドン攻めるも、相手前衛の壁にはじき返されゲームセット。
普段ダブル後衛でしか相手がいないので、
鴈行陣相手の練習も必要だなと感じました。
昨日、帰沖しました。
唯一4年生同士で大会最年少ペアの次女ペアです。

予選リーグ
0勝2敗 3位
第一試合 対 島根県6年生ペア
ゲームカウント 1-4 敗退
強風の為にボールの目測判断が遅く、、
あっという間に3ゲームを連取されてしまう。
しかし、4ゲーム目からは目測も取れるようになり、
足が動けるようになると、6年生相手に堂々と
ラリーを続けてポイントを重ね、1ゲームを奪う。
5ゲーム目も相手のパワーの差を出させないように、
コース打ち分けを試み、デュースを繰り返す接戦でしたが、
最後は敗退。
ゲームカウント 1-4と大差の負けであったが、
手応えを感じた試合でした。
第二試合 対 高知県6年生ペア
ゲームカウント 1-4 敗退
小雪もちらつき、強風もあるとっても寒い気象条件。
1ゲームは寒さの為に足がまったく動かず、あっさり取られる。
2ゲームはガンガン攻めきることが出来て、奪取。
3ゲームからはドンドン攻めるも、相手前衛の壁にはじき返されゲームセット。
普段ダブル後衛でしか相手がいないので、
鴈行陣相手の練習も必要だなと感じました。
Posted by てっちぃー at 09:38│Comments(0)